
みなさん、こんにちは。
かなりの忙しい日々が続いており更新が滞ってしまいました。
日本のみなさんいかがお過ごしでしょうか。
シーリングファン専門店fazoo 小俣は元気です。
本日は、旅行初期に一番気になる情報の両替所について記事を書いてみたいと思います。
到着したのが、すでに円安の6月14日でしたから昔に比べるとかなりフィリピンペソがかなり高くなってしまっておりますが、写真は確か2015年7月初旬くらいのレートです。
今日が7月23日なのですでに1か月以上セブに滞在していることになります。
本来は8月くらいまで雨季ということなのですが、なぜか1週間くらいカンカン照りの昼間体感35度以上の日々が続いております。
早速両替所についてですが、インターネットで調査した結果、やはり一番レートがいいのはアヤラモール(Ayala Center Cebu)だと思います。
アヤラモールはセブ最大級の高級ショッピングモールで、セブシティのITパーク近くにあります。
空港からだとタクシーで40分、250~300ペソくらいでしょうか。
滞在した中で4回くらいアヤラモール内の両替所へレートの確認しに行きましたが、一番よかった時が10,000円で3,670ペソ(0.3670)です。
アヤラモールには知っている限り現在3か所の両替所があり、4階のちょっとわかりにくいところにある緑の看板の両替所が一番レートが良いです。
1階のわかりやすいところにもありますが、そちらだと1万円で50ペソくらい違ったと思います。
どうせ、アヤラにいるなら4階の両替所で交換した方が断然お得です。
1万円両替すると、ハロハロが1つ食べれちゃうくらいお得です!
ただ、どこの両替所で両替しても1万円で100ペソくらいしかも変わらないと思うので、大きなお金両替するのであれば行く価値があるかもしれませんが、両替以外の用事がないのにわざわざタクシーで行くほどではないと思います。
往復のタクシー代と労力を考えるとマイナスになってしまいますので。。
※空港や怪しい両替所は除外してです。
同じ日にアヤラからタクシーで80ペソくらいのSMモールと、またそこから70ペソくらいのパークモールのレートを確認しましたが下記のようなレートでした。
SMモール:3,580ペソ(0.3580)
パークモール:3,655ペソ(0.3655)
SMモールは、1階の赤い看板のお土産屋さんの中に入っている両替所のレートなのでもしかしたらもっといいレートの両替所があるかもしれません。
パークモールも1階の両替所ですが、ここはかなりレートが良くおすすめです!
だいたいいつも、アヤラモールと10,000円で15ペソ(現在で42円くらいの差)しか変わらないので、パークモールの近くに滞在している方は、ここでの両替をおすすめします。
混んでないですし。
今回はセブ島での両替所事情についてでした!
参考になれば幸いです。
また近々記事を書きます!